|  | 
    
      | これが地雷クンです。まるでジーザス・・・ | 
    
      |  | 
    
      | これ、確かレイク・パウウェルだったかな? 船で渓谷めぐりした時のもの。グランドキャニオンの近くだったと思います。船上でかわいいフランス人の3姉妹がはしゃいでいたのを覚えてます。 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | チャンチャ〜リラ〜と聞こえてきそうな1枚。フェニックスの朝焼けですが、イーグルスのホテルカリフォルニアと言っても過言ではないでしょう。 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | これはもうほとんどメキシコに近い場所だったかな。インディアン居住区の近くです。左側のおじさん、上半身裸でしたが皮膚が赤くなってました。真ん中がひろ○で右が地雷クンです。日差しが強烈でサングラスなしではキツイです。 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | これはフェニックスの街中。アリゾナ大学(フェニックスの方の)がすぐ近くだったので大学生が大勢いました。が、ここにあるカフェ覗くと、みんな勉強してるよ〜。レポート書いたりディスカッションしたり、でも楽しそうでした。アリゾナ大学いつか留学してみせます。(って無謀?) | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | 北米の壁画跡 | 
    
      |  | 
    
      | そう言えば北アメリカの歴史はインディアンの歴史だから、こういう古代のインディアンの壁画があってもおかしくないよなぁ〜。隣で見ていた子供が「鳥が子供を運んでいるの?マミー」と母親に聞いていたので、さしずめコウノトリってところでしょうか? | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | 荒野の用心棒(フランコネロ・バージョン)なんちゃって | 
    
      |  | 
    
      | もうメキシコ国境が目の前、ってな場所にあるザビエル寺院。白い壁と青い空の世界でした。 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | これも。角度を変えて撮影 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | フェニックス中心部 | 
    
      |  | 
    
      | 砂漠の真ん中に巨大な街作ってできたのがフェニックスなので、余裕ありすぎる街の作り具合。3車線道路あたりまえですから、まあ日本では信じられません。信号機がアメリカっぽい。 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 旅日記TOPへ戻る 
 
 |